1) 予約開始
9月26日(水)
受付窓口、ないしは電話(0859-29-1515)で予約して下さい
※ご予約は診療時間内でお受けします。水曜日の午後は休診ですので、お間違えの
ないようお願い致します。
2) 接種開始
10月17日(水)
3) 接種量と接種回数
・6か月~3歳未満 : 1回0.25ml 2回接種
・3歳~13歳未満 : 1回0.5ml 、2回接種
(※毎年接種している場合は1回でも有効という意見もありますが、原則は2回接種と
されています)
・13歳以上 : 1回0.5mlで原則は1回接種ですが、受験生など
特別な事情のある方は2回接種が推奨されています。
4) 接種料金
1回目 2,500円
2回目 1,500円
★インフルエンザワクチンの有効率は通常70%程度と言われますが、小児の
有効率はもう少し低いとされています。ただし、昨シーズンから小児の
接種量が増加しており、有効率が上昇することが期待されています。
2回接種する際の間隔は、1~4週間となっていますが、免疫学的には
4週間程度あける方が抗体を充分作ることができるとされています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【インフルエンザワクチン接種の日程】(→診療時間枠について、こちらも参照して下さい)
①インフルエンザ専用予約枠
(この時間帯は原則として他のワクチンとの同時接種は行いません。
また、この時間帯は投薬や吸入などの処置は行いませんのでご容赦下さい)
水曜日 :11時~12時
土曜日 :11時~12時、17時~18時
②通常のワクチン予約枠
月、火、木、金、土 :14~15時
③診療の時間内
各時間帯の予約人数枠内で接種を受け付けます
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【お願いとお知らせ】
☆接種当日は母子手帳を持参して下さい
☆インフルエンザワクチンの予診票をあらかじめ記載して持参していただけると接種がスムーズにすすみます。
なお、インフルエンザワクチン接種に関する注意事項をよく読んでから記入をお願いします。
① 前もって窓口でお受け取りいただくことができます。
② PCでダウンロードし印刷していただくことができます
(→問診票のダウンロード →注意事項のダウンロード)
※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜
★ワクチン全般についてはKnow VPD(ワクチンで防げる病気を知ってこどもたちを
守ろう)のHPを参照して下さい (許可を得てリンクしています)
★インフルエンザワクチンについてはKnow VPDHP内の資料を参照して下さい
(→ 資料はこちら)
※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜