乳幼児健診

1歳6か月健診

目的
・歩行や言葉、社会性の発達を確認します。
・発達障害の兆候を早期発見します。
・食事や生活習慣を評価し、歯科健診も行います。

問診で確認する内容
・一人歩きの有無、歩き方の異常
・意味のある言葉(3語以上が目安)
・簡単な指示の理解(ちょうだい、おいで等)
・人との関わり、遊び方
・食事の様子、排泄状況
・育児上の心配事(言葉の遅れ、落ち着きのなさ等)

健診で見つかりやすい異常
・一人歩きができない、言葉の遅れ
・自閉症スペクトラム(コミュニケーション、こだわり)
・斜視、聴覚障害、貧血、むし歯
・股関節脱臼後の異常

正常と考えてよい所見
・数メートル以上歩ける
・簡単な言葉を理解、3語以上話す
・人見知りがある
・乳児期より体重増加が緩やか
・生理的なO脚


診療時間 電話 Web予約 アクセス