診療案内

アレルギー科

 アレルギー診療の分野は非常に進歩が速く、診断法や治療法が日々変化しています。当クリニックでは基本的また標準的な診療ガイドラインに基づいた診療を行うよう、またお子さんやご家族の方の疑問にできるだけわかりやすい説明をし納得していただけるよう心がけています。常日頃から新しい診断や治療法に乗り遅れることのないよう、学会などでの情報を入手するようにしています。

アレルギーとは?

 私たちの体には、外部からウイルスなどの異物が入ってきた際に、抗体を作って戦う「免疫」という機能があります。アレルギーはこの免疫反応が、特定の物質に対して過剰に起こることをいいます。アレルギーが起こる原因は解明されていませんが、生活環境の変化や特定の物質に多くさらされていること、さらに一部には遺伝が関係するなどともいわれています。アレルギーの原因となる物質を「アレルゲン」と呼び、代表的なものとして以下のものがあげられます。

代表的なアレルゲン

  • 食物:卵、牛乳、小麦など
  • おくすり:抗菌薬(抗生物質)、解熱鎮痛剤など
  • 花粉:スギ、ヒノキなど
  • 環境要因:ダニ、ハウスダスト、ペットなど

 これらのアレルゲンに免疫が異常反応を起こし、発疹やかゆみ、時には呼吸困難、腹痛などの症状を引き起こします。

アレルギーが原因で起こる代表的な疾患

 食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支ぜん息、薬物アレルギー、じんましんなどがあげられます。また関節リウマチといった膠原病などの疾患も自己免疫疾患による一種のアレルギー反応によります。

検査

 治療の前に、原因であるアレルゲンを特定するための検査をします。1つだけでなく複数のアレルゲンに対して反応があるお子さんもあるため、状態に応じて複数の反応を一度に検査することもあります。

治療

 治療については、原因によってさまざまです

  • 基本的には原因となるアレルギー物質(アレルゲン)からなるべく遠ざかることです。ただし原因がはっきりしなかったり、原因が分かったとしても回避することが難しい場合もあります。
  • 食物アレルギーでは原因食物を除去して症状が発生しないようにしてから、少量ずつ症状がでない範囲で食べていくことが推奨されています。気管支ぜん息の場合、原因アレルゲンの回避や薬物治療、アレルギー性鼻炎では、症状にあわせた薬物治療や免疫改善の治療法もあります。まず必要な検査を行って生活環境などもおうかがいしたうえで、適切に対応するよう心がけています。