乳幼児健診

9-10か月健診

目的
・お座り、はいはい、つかまり立ちなどの運動発達を確認します。
・手指の発達、言語や社会性の発達を評価します。
・離乳食や栄養状態を確認します。

問診で確認する内容
・お座りの安定性、はいはい、つかまり立ちの有無
・手や指先の使い方
・喃語の有無、名前への反応、模倣の有無
・離乳食の進み具合や食事の様子
・睡眠状況、育児に関する心配事

健診で見つかりやすい異常
・お座りやはいはいができない
・股関節脱臼、眼の異常(眼位のずれ、白色瞳孔)
・聴覚障害の疑い(呼びかけに反応しない)
・腹部腫瘤や頭囲の増大、停留精巣

正常と考えてよい所見
・体重増加の緩やかさ(月に200~300g程度)
・お座り、はいはい、つかまり立ちが可能
・名前を呼ぶと振り向く、簡単な模倣をする
・人見知りが強まることがある


診療時間 電話 Web予約 アクセス