【ヘルパンギーナ】
・夏かぜの一つで、「エンテロウイルス」というウイルスが原因となります。潜伏期間は2−4日程度で、突然の発熱と口腔内(上あごの奥)に直径1~2mm〜5mm程度の水ぶくれや潰瘍ができて痛みを伴うため、食事や水分の摂取が十分できなくなることが多いです。少し温かくて刺激の少ない喉ごしのよいもの(おかゆ、うどん、スポーツ飲料、お茶など)を中心に摂取してください。
・乳幼児が中心ですが、大人にも感染することがあります。感染経路は飛沫、接触感染が主です。ワクチンなど特異的な予防法はなく、感染者との密接な接触を避け、うがいや手洗い、手指の消毒を行うことが予防法としてあげられます。
・ヘルパンギーナを根本的に治す治療薬はないため、基本的には免疫の働きによって自然に治るのを待ちますが、状態、経過に応じて、症状を和らげる対症療法を行います。
・症状が治まれば、保育所や幼稚園、学校、職場に復帰することができます。
※「ヘルパンギーナ」の病名の由来は?⇒ 水ぶくれを意味する「ヘルペス」と、のどの炎症を意味する「アンギーナ」というドイツ語が合わさったものです。