トピックス

2024-03-27

2024年に入ってからの麻しん(はしか)の流行について

2024年に入ってから、麻しん(はしか)の発生数が増えています。1月1日以降、東京都、大阪府、奈良県などを中心に複数の例が報告されています。これは、世界的な流行の一環で、世界保健機関(WHO)によれば、2023年の感染者数は32万人と前年の1.8倍に増加しており、特にヨーロッパ(ロシア・中央アジア含む)では60倍にも達しています。

日本における流行の経過と現在の発生

2015年(平成27年)3月27日には、日本が麻疹の排除状態にあることが世界保健機関西太平洋地域事務局により認定されました。しかし、今年の1月から3月までの間に、東京都、岐阜県、愛知県など複数の都道府県で麻疹の発生が確認されています。

週別および都道府県別の発生状況

  • 2024年1月1日〜3月27日
    • 週別の発生数 3月17日までに20人
       2月12日〜18日1人、2月19日〜25日1人、2月26日〜3月3日1人)、3月4日〜10日(8人)、3月11日〜17日(9人)
    • 都道府県別発生数
       東京都(5人)、岐阜県(1人)、愛知県(2人)、滋賀県(1人)、京都府(1人)、大阪府(7人)、兵庫県(1人)、奈良県(2人)

注意していただきたい点について

この状況を踏まえ、子どもの健康を守るために、以下のポイントに注意してください。

  1. 予防接種の確認:お子様の予防接種の記録を確認し、必要な場合は追加接種を検討してください。
  2. 旅行先のリスク把握:海外旅行を予定している場合は、訪問先の麻疹発生状況を事前に確認してください。
  3. 発熱や発疹に注意:麻疹は高熱や特有の発疹が特徴です。これらの症状があれば、他の人との接触を避けて、速やかに医療機関へ相談してください。

麻しん(はしか)については⇒こちら